HOME > かめろぐ

かめろぐ

『4・5歳児 柏第三小学校見学』2017年09月29日

そらまめ組・たけのこ組で柏第三小学校に運動会練習の見学に行ってきました。
朝から用意してもらった水筒で水分補給を嬉しそうにする子どもたち。
期待が膨らみます♪

さ~出発!!
 
道中、「小学校ではね…」と自然と小学校の話が盛り上がります。
歩いて40分くらい!さすがに後ろのそらまめ組の子どもたちから「早く着かないかな~」と足が重たい様子、到着すると5・6年生の旗を使用したマスゲームの練習中!
 
「みんなそろってるね」「すごい」「キレイだね」と演技に目が釘付けで疲れも吹き飛んだようでした♪
 

みんなが夢中になっていると…
教頭先生も一緒に見に来てくれました♪
 
穏やかな雰囲気で優しい話し方に、すぐに子どもたちも親しみを持ち、特に三小に就学するお友だちは、教頭先生にご挨拶から始まり、話しこんでいました♪

続いて、かけっこと騎馬戦の練習が始まり
 
騎馬戦に興味をもった、たけのこ組の子どもたち。勝敗の行方が気になり前へ前へ!
 
帽子の色の数を数えて勝敗を予想したり、応援したりと夢中で盛り上がっていました!

兄弟が三小に通う子は、「明日も見られるから楽しみだな~」という声と、5・6年生を相手に指導する学校の先生の様子に、「学校の先生って、ちょっと怖いね」と本音をぽそっと、聞こえてきました。

教頭先生に見送られ、「また、遊びに来るよ」とハイタッチ!
帰りはたけのこ組がそらまめ組の手をひきサポートして歩きました。
 

園に帰ってくるころには「あ~早く休みたい!」「ご飯が食べたい」と心地の良い疲れを感じたようでした。

水筒や持ち物の用意ありがとうございました

<彦坂>

敬老会2017年09月15日

何日も前から折り紙でプレゼントを作り、お菓子や抹茶のお運びを練習して、おじいちゃん、おばあちゃんが遊びに来てくれるのを楽しみにしていた子どもたち。

前半は、各保育室に分かれておじいちゃん、おばあちゃんと交流を楽しみました。

まったりと1対1のめばえ組
 

体操や粘土遊び、にぎやかなつぼみ組
 

はな組では、新聞紙遊びに小麦粉粘土。
 

あんず組では、絵本を読んでもらったよ!
 

そらまめ組では、折り紙を教えてもらったね。
  

たけのこ組では、カルタ、トランプ、オセロで勝負!
  

後半は、たけのこ組がお菓子とお抹茶でおもてなし。
  

ふれあい遊びに歌のプレゼント♪
  

最後に「ありがとう」の気持ちをこめてプレゼントを渡しました。
 

帰りにおじいちゃん、おばあちゃんから「ありがとう」「美味しかったよ」と声をかけてもらい、自身に満ち溢れていた子どもたちでした。

いつでも温かく見守ってくださりありがとうございます。

<吉田>

「5歳児 ピザトースト作り」2017年09月11日

ピザトーストのクッキングをしました。
 
事前に材料をヨークマートに買いに行き期待を膨らませて・・・

まずは、掃除から…
 
楽しい事が待っているからやる気満々です♪

クッキング☆スタートヾ(≧▽≦)ノ
なす・ズッキーニ・ミニトマト・ピーマン・オクラとたくさんの野菜を包丁で切りました。
  

野菜をどんなふうに切ろうか考え中…
 

子どもたちが苦戦していた…トマト!!
「こんなの無理だよ~」
 
「でも、やってみる」
 
保育士と一緒に半分に切りました♪

切った野菜を三品先生が炒めます
 
美味しい匂いに子どもたちも集まってきます

みんなの得意な盛り付けです
きれいに盛るも良し!
 
好きな具をたくさんのせるのも良し!
 
とにかくたくさんのせるのも良し!!
 

給食さんにオーブンで焼いてもらい…
出来上がり!!
  
あんず組もそらまめ組の子も「見せて~」と興味津々です

大きな口であ~む(´艸`*)
 
「もったいないから食べれない~」嬉しい悲鳴も聞こえてきました!
 

ゆうや先生の「うまっ!」の声に大喜びの子どもたちでした。
 

「食べるのもったいない、包丁があったら、みんなに分けてあげられるのに」と言うつぶやきも聞こえてきました

優しさが育つている事を感じた場面です

今回は自分たちが作った夏野菜を調理して食べるという経験が出来ました。
トマトソースのかわりにケチャップを使い手軽に作れますので、ご家庭でも休日の朝ごはんにお子さんとクッキングしてはいかがでしょうか。

準備、ご協力ありがとうございました。

<彦坂>

夏祭り2017年08月26日

今年は朝から夏祭り~

登園をしてスタンプラリーをGETした
子どもたちは好きなコーナーへレッツゴー

1階は縁日!
どこから回ろうかな~

  

何を描こうかな~
 

食べ物を持ってフードコートへ♪
 
みんなで食べるご飯は美味しい~!
 

2階へ行くとお化け屋敷がおまちかね
怖がりながらも覗いてみたり
友達と手を繋いで恐る恐る中へ…

 
ギャー―と悲鳴が飛び交っていました。

わくわく・キラキラミックスくじでは
そらまめ組とたけのこ組が店員さんに大変身!!

緊張しながらも接客を一生懸命行いました!
 

ホールからにぎやかな声が♪
 
的をめがけてそれっ!

保育室を覗くとペタペタペタ
園で収穫した野菜でうちわ作り~

隣の保育室には大量の段ボール
アイデアを出し合って長いトンネルが
出来上がりました☆彡
 

楽しいお祭りもあっという間に
クライマックスへ

園庭へ移動をすると
「わっしょい!わっしょい!」と
力強い掛け声と共に園庭を回りました。
 

お待ちかねの盆踊り♪
そらまめ組、たけのこ組の和太鼓
でスタート!

もったいない婆さん音頭と
毎年恒例の柏踊りを踊りました。
 

最後に園長先生からのご挨拶

一本締めで終わりました。よ~っ!!パン!

  

<中澤・中村>

4・5歳児 お神輿担ぎ2017年08月25日

先週の曇り雲も吹き飛び青空の中そらまめ組とたけのこ組がお神輿担ぎをしました。
自分たちのお神輿を見せたいという気持ちから、午睡明けは「お神輿するから早く起きなくっちゃ!」とせわしない子どもたち♪

先生たちの力作の鳥居!いつの間にかできていて歓声があがりました
 
ささ先生に安全に担げるように…とお塩でお清めをしてもらいました
 

さぁ、お神輿がんばるぞ~
…と、最初の難関(笑)
 

まずは、はな組を練り歩きます
  
小さなお友だちの注目がうれしくって自然と笑顔に…(*´▽`*)

続いて駐車場を目指します
第二の難関!!
 
乗り越えて…
 

最後は、みんなが待っていてくれる園庭に…
小さなお友だち、身近な先生の顔にちょっとの疲れが吹き飛びます
 
油断したらまたまた難関!!
 

元気な掛け声につられて、つぼみ組とはな組の子も集まってきてくれました♪
 

ちょっぴり疲れてきたけど、まだまだわっしょい!
 
最後までみんなで気持ちを一つにしてがんばりました
 

お神輿を担ぐ前に今日はどんな気持ちで担ぐのか聞いてみると…
「赤ちゃんたちが育つように!」「健康に子どもたちが育つように!!」という声が子どもたちから聞こえてきて、
保育園での年長者としての自覚が芽生えてきていることをかんじました。前日は、盆踊り&お店屋さんごっこ!明日の夏祭りまで子どもたちと気持ちを盛り上げていきたいと思います!

<彦坂>

「4・5歳児 市民プール」2017年07月26日

ひばりが丘市民プールに行ってきました

実は…
今回市民プールへ行くことになったのは、たけのこ組の子どもたちが斎藤園長先生にプールへのお誘いのお手紙を書いたことから実現しました。

積み重ねた経験から手慣れた様子のたけのこ組!
保育士に「急がないとバスに遅れるよ」と厳しい子どもたちの声にせかされました。
一方、そらまめ組は…
初めての市民プールに期待や不安の表情が見られました。
保護者の方にも着替えを手伝っていただきありがとうございました

 
ささ先生と保護者の方に温かく見送られバスへ

ドキドキ…
 
ウキウキ…
 

到着!!
緊張気味の子も大きなプールにあっという間に心がほぐれ大胆に遊んでいました。
経験者のたけのこ組は園長先生とふみ先生と小学生用のプールでもぐったり、保育士につかまって泳いでみたり…広いプールを満喫していました。

いつの間にか…
そらまめ組の子どもたちは、小学生のお姉さんの懐に入り、浮き輪に乗せてもらいました。
人の温かさを知っているからできることなんだろうな~と感心させられました

プールのあとは…
畑のきゅうりの漬物で塩分補給!
 
まったりなそらまめ組の子どもたちもちょっぴりたくましく感じた一日でした
 
プールの楽しさを知っているたけのこ組!本日もプールを満喫してきました♪
 

登園時間のご協力、ご理解ありがとうございました

<彦坂・森谷>

「プール開き(0歳・1歳編)」2017年07月14日

0歳・1歳クラスもお水の安全祈願をしてから水遊びを始めました。
 
 
しかし、事前練習もぬかりなく!!
 
1歳
水に喜んでまっしぐら派とよーく見定めてから手を出す派と、様々な水とのかかわりが見られた初日でした。
顔にかかっても豊かな表情に、担任達は一安心。
  

<佐々木>

「プール開き(2.3.4.5歳編)」2017年07月12日

お手紙では、7月中旬にプール開始とうたいましたが、あまりもの暑さで、急遽プール遊びを開始致しました。速やかな同意書の提出、ご協力ありがとうございました。
 昨年までは、幼児組の人数も少なくひっそりと、クラスの活動として、プール開きを行いましたが、
 今年は、幼児組3クラス+2歳のはな組も参加してのプール開きでにぎわいました。
しっかりお約束を聞いて
 
体をほぐし
 
塩とお酒で清め、みんなで水遊びの安全を祈願しました。
 
たけのこ組が作った旗といかだの進水式
  
2.3歳がプール遊びをしている間は、
   
4.5歳は、クラス対抗バケツリレー勝者はさすが、年長者!!
詳細は、お子さんにお尋ねください。
  
パンチングボールに戯れる職員と子どもたち。
 
その他水遊び「なんで?」「どうして?」不思議に感じる心、科学の芽生えが、
盛りだくさんの1日でした。
   
やってはいけない事、学び中!!
 
おまけ、畑で収穫した大量のきゅうり、塩分補給に酢漬、味噌でガブリ、楽しい事には、食がつきもの、恒例化しております。
  

<彦坂・百崎>

「七夕集会」2017年07月07日

七夕を迎えるにあたり、笹飾りが7日ぎりぎりになるのには、
前理事長 大久保 興一先生の 「7日当日に、笹の香りと葉の勢いを残したい」
という思いがあり、毎年、ぎりぎりの準備になっています。

今年も、法人の用務員をして下さる 朝岡さんと
畑で、お世話になっている 勝村さんが軽トラで、届けてくださいました。

 
 

今年はお外で集会をおこない、一晩外に飾り、星に願いを届けます。
  

集会の中に「遊び(教育)」が満載。

0歳の教育  身近な人と応答的な関係を築くこと。
 

異年齢で群がる中で、見る、まねる。やってみる力
  

あきらめず、繰り返す力

   

いろいろな人と自ら関わる力

  
「カメラマンさんありがとう~」という声が飛び交っていました。

職員みんなが、担任!!

 

幼児組
提示された遊びの枠を超える創意工夫力
  

遊びは、自分たちで決めて
遊ぶから楽しいんですね。

集会が始まる前、の子どもの声!!
「集会~♪  今日はなに食べられるの~」

食べやすいよう、お魚の炊きこみごはんと
七夕おすまし。
 

職員から、「会食マジック~!!」「残食すくなぁ!!」

食育で狙っている、
「食べる事楽しい事」に繋がってきているかな?

<高島・筒井>

5歳児たけのこ組 クッキング『芋もち』②2017年06月30日

 先週、収穫したじゃが芋を調理して芋もちに♪
クッキングの朝はいつも大忙し!
じゃが芋洗いや部屋の掃除など楽しいことが待っているから意欲的に取り組む子どもたちです
 
掃除も慣れてきて細かいところまで目が届きます
 

馬場栄養士も到着!クッキング★スタート!!
 
じゃが芋の栄養について馬場先生とお勉強♪
私も驚いたのですが…
じゃが芋は茎に栄養がたまってできる食べ物のようです

さぁ~
朝、洗ったじゃがいもを包丁で切ります
今回はじゃが芋丸まる一個を四分の一に切っていきます
包丁に力を入れると、転がっていってしまうじゃが芋に苦戦!
 
そんな時は優しい馬場栄養士がお助け!
 
保育士が「猫の手忘れないでね(;’∀’)」と声をかけると…
「もぅ、先生は心配性だな~」と余裕な声も聞こえてきました(笑)

みんなが切ったじゃが芋を鍋でぐつぐつ…
 
お湯が沸いてくると「じゃが芋が踊ってるね」「ジャンプしてる」とゆでているじゃがいもの様子を観察!
待ちきれなくなり、「も~いいかい」
じゃが芋になりきり「まだだよ~」というやり取りをして楽しんでいました

ゆであがったじゃが芋と魔法の粉(上新粉と塩)を袋の中に入れてモミモミ♪
  

ホットプレートで丸めた芋もちを焼いていきます♪
 
名前を書かなくても自分の作ったものとわかるようにロッカー順に並べようと子どもたちがアイディアを出してくれました

仕上げに醤油をはけでつけて焼けるのを待ちます
 
香ばしい匂いに自然と集まってくる子どもたち!

給食も馬場栄養士と食べました
 
「やった~馬場先生の隣だよ」と楽しいクッキングをしてくれる栄養士さんは大人気です♪

芋もちの出来上がり♪
 
 「おいしい~」の表情です( *´艸`)
  
 今回は、収穫からクッキングまでクラス全員で楽しめました。
園内の畑の野菜も収穫しクッキングへつなげていきたいと思います♪

<彦坂>

5歳児たけのこ組『じゃが芋掘り①』2017年06月30日

ヴィヴァン保育園にじゃが芋掘りに行ってきました♪
今回は初めて歩いて向かいます!
 

道中、会話が盛り上がったり歌を歌ったりと余裕な表情が見られます
30分ぐらいで無事到着!!

 
休憩をはさみ…
ヴィヴァン保育園のお友だちとじゃが芋ほりへ\(^o^)/
  

「虫が怖い~」と苦戦中の友だちに、
「ここ掘ってみて~」とお助け!
 

じゃが芋掘りが終わると…
ヴィヴァン保育園名物の築山へ!
  
ヴィヴァン保育園の子どもたちと自然の中でのびのびと遊んでいました

今回は、帰りの道中もお楽しみがありました♪
ささ先生が名戸ヶ谷自然あふれる散歩道を教えてくれました
木陰で心地の良い通り・カブトムシがとれる木・カタツムリがいる壁…♪
 

最後は、法林寺の苦抜けの門で「みんなが元気に仲良く卒園の日を迎えられますように」と願い
  
いつもと雰囲気の違う静寂さを子どもたちも味わいました

無事、園に到着!
疲れも見られましたが、ご飯を食べると回復
とれたてのじゃがいもをデザート代わりに食べました
 

自分たちで収穫したことでおいしさも倍増!
「今日は幸せすぎる~」と疲れも吹っ飛んじゃうようなうれしい一言をいただきました♡
 

収穫したじゃが芋を、今度はクッキングで『芋もち』に!
楽しみがひろがっていきますね~♪

<彦坂>

たけのこ組 茶道 ~お茶の時間~2017年06月30日

ひなまつりや敬老会の時に、何度か茶道に触れてきた子供たち。
今年度は、卒園まで月1回のペースで茶道を体験していきます。
茶道のねらいとしては
    ・簡単な礼儀作法を身につける
    ・おもてなしの心、人を思いやる心を育む
    ・自然や四季に興味をもつ
                      です。

みんなで協力して畳を部屋に運び、たけのこ組に和室が完成!!
慣れない正座で挨拶の仕方を学びます
  

6月の歌、花、旬の食べ物、生き物、夏至の話。絵を見ながら身を乗り出して真剣な表情で聞いていました。
 

お菓子が気になってしかたがない様子。今日のお菓子は、ピンクやむらさきの金平糖です。
「何かに似ている?」の質問に、よく考えて・・・「あじさいの花!」と答えていました。
季節にあったお菓子を用意していきたいです。
 

お菓子を食べた後に抹茶をいただきます。
「おてまえちょうだいいたします」と、ちょっぴり難しい言葉を覚えてごあいさつ。
  

7月も茶道がある事を伝えると、「お菓子は何?」と楽しみにしている様子でした。
また後日、お散歩の時にあじさいの花を見つけて、茶道の時の話を思い出していた子もいたようです。

一年を通して日本の四季を感じ、抹茶やお菓子をいただきながら簡単な礼儀作法や挨拶の仕方を学び、楽しい時間にしていきたいと思います。
次回は7月13日(木)を予定しています。

<吉田>

5歳児クッキング「筍ご飯②」2017年06月06日

待ちに待った、筍ご飯作り♪
ままごとで遊んだり、絵を描いたりしてきたので大分身近な存在になってきた筍!

クッキング前の部屋の掃除も精がでる子どもたちです
 

長妻栄養士も到着し、みんなでご挨拶!
 
まずは、お米をとぎます
 
2人組になり友だちと協力しながら行っています

筍登場!
「え?これ~筍?」と不思議そうな子もたち
みんなが見慣れたたけのことは違って今日はたけのこの水煮を使用しました

さぁ、子どもたちの出番です♪
筍を切ります
 

はじめは包丁になれない様子の子も…
 
繰り返し取り組む中で自然と上達してきて自信がついてきたようです
 

みんながたくさん切ってくれて具がたっぷりで出来上がりが楽しみです
 
スイッチ~オン!!
 

ご飯を炊いている間に筍の皮にお絵かき♪
 

炊飯器からいい匂いがしてくると集まりだす子どもたち
 
「湯気がおいしい~」と炊ける匂いを楽しみ、出来上がりを心待ちにしている姿が可愛らしかったです

筍ご飯、出来上がりヾ(≧▽≦)ノ
 
長妻栄養士がよそってくました
 

長妻栄養士も一緒にいただきま~す
自分たちで作るとおいしさも増すのでしょうね
おいしい笑顔をいただきました
  

筍ご飯作りへの期待が膨らんでほしいと思い、ままごとで遊んだり、絵を描いたりして1カ月間活動の中へ取り入れ、期待が膨らんでいる様子が感じられました。
なにより、子どもたちが自分たちのクラス名でもある『たけのこ』に興味をもち知識を増やし、好きになってもらえたことが嬉しかったです♪
今後も当日だけでなくいろいろな方面からクッキングを満喫していきたいと思います

持ち物の準備等ご協力ありがとうございました。

<彦坂>

5歳児クッキング「筍ご飯①」2017年06月06日

たけのこ組になったので、筍を好きになってほしいという思いで今回のクッキングを計画しました

クッキング前に…
筍に触れ、皮をむき、遊びました。
 
駐車場に生えてきた筍を何度か見に行き、
 
「筍って竹になるんじゃない!!」と筍の成長過程に気づき驚きの声が!

前日には、たけのこの観察画を描きました
 
今回は筍の輪郭を書くことに重点をおいてあえての黒一色!
大胆に太筆で表現する子、細かい模様を割りばしで表現する子…
 
筍に親しんできた子どもたちの絵からは、「目で見えているものだけではない」
筍に対してのイメージも表現されていました。「たけのこ姫♪」
 
割りばしを使って細かなたけのこの模様まで、真剣な表情。
 
「筍が竹になりました」と描いた絵で紙芝居も!
 
他にもかぐや姫を描く子もいました。
 
筍の成長を追って観察できたからこその表現のように感じました。

遊びをとおして筍に触れ、生き生きとした芸術作品が完成!!
 

次は、クッキングの様子をお知らせします♪

<彦坂>

「春期内科健診」2017年05月31日

毎年恒例の内科健診
毎年この健診/検診に悩む職員!!

特定の病気を早期に発見し、早期に治療する検診なのか、

健康か否かを確かめる健診なのか、

ともあれ今年のケンシン結果から、健康か否かのようでした。

おおくら先生の健診結果は、「皆さん健康で何よりです、

このまま現状維持を願います。」との事でした。

    

おまけ

 

<佐々木>

「体操教室」2017年05月17日

興味や関心がある事は、集中する姿あり。
  
「集中力」とは、このようなことから育つ事を、実感。

ラダー(線路のようなもの) マット 平均台 跳び箱
サーキット!!
  
  
次回までの宿題 コーチの名前を覚えておくようにとの事でした。(笑い)

<池田>

「出前食育講座 4.5歳」2017年05月12日

たけのこ組・そらまめ組合同で食育講座を体験しました。

講師はスーパーカスミの食育インストラクター赤城先生

まずは3色食品群のお勉強
先生のお話を聞く姿は真剣そのもの!
  
あんず組のお友だちもテラスから興味津々
何やってるのかな? 
 
食育DVDで楽しくお勉強♪
 
休憩を挟んでエプロン姿に変身した子どもたち!
5ADAY(1日5皿以上の野菜を食べよう)と野菜を食べる事の大切さを学びました
 
ご飯とお味噌汁の置く場所は?
マグネットを使って置いてみよう!
 
野菜の名前あてクイズ!
BOXの中に入っているものは何?
  
お待ちかねのラッシー作り
始めに手と机の消毒
 
まずはヨーグルトにはちみつを入れました
 
混ぜて・・・
 
野菜ジュースを入れます
  
最後にみんなで「おいしくなーれ!」
と魔法をかけて完成!
  
コップに分けて
  
「みんなで作ったから美味しいね!」という声が聞こえてきました!
  

佐々木先生にもお届け♪

 

今日の給食の時間の会話・・・・・・・

「サラダは野菜だからミドリン(緑)だね」
「あっ!でもツナはアカッチ(赤)だ」
「クルトンも入ってる!キータン(黄)だね」
「全部入ってる!パーフェクトだ!」

子どもたちの吸収の早さに驚かされました!

<樫根>

「避難訓練・地震」2017年05月11日

地震から火災による避難の訓練を行いました。
  
放送を聞いて担任の指示に従い第一経路から避難

今日、学んだこと、地震の時に身を守るポーズ

ダンゴムシのポーズ。
放送の指示で幼児組は、ご覧の通り。
   

一時保育の保護者も参加
 
亀甲台の避難訓練は、一ひねり、二ひねり
毎回、緊張感をもって参加する職員です。
   

<池田>

「こいのぼり集会」2017年05月02日

ねらい:
こどもの日の雰囲気を楽しむ。(年齢にあった造形遊び、かしわもちを食べる事)
同じ場所に集い、個々に好きな遊び、落ち着ける場所を選んで過ごす。

元気に「つくしんぼ」の表現遊びから
こいのぼり集会がスタート。
 

クラス毎に作ったこいのぼりを
先生方が熱く語りました!
 
コーナー遊び開始!
スタンプコーナーでは
今か今かと満を持しています
 
目で観て手で触って感じています
 
シール張りコーナーでは
追いかけて手に入れた鱗を持ち寄り 
  
エサやりゲームではエイッと挑戦!
 
水分補給もばっちり
 
さて、お次はよーい・・・ドン!!
 
お目当ての箸置きにカメの子まっしぐら!
 
戦利品を見せ合う
 
そこついてないよ~と裏方のお手伝い(?)ありがとう!
 
みんなで協力してかしわ餅運び!
あれ?肝心のおもちは?
 
こっち、こっちー!
 
たくさん遊んだあとはみんなで仲良く会食。
 
今度は本物、かしわもち!
葉っぱは作りもの、よっぽどおいしかったんだね。
 
クラスみんなとの遊びも自分で見つけた遊びも楽しめたかな?
 

おまけ

「こいのぼり箸置き」は、
親子で今日の事を話をしながら、
楽しい食事の時間になることを願っておみやげにしてみました。

こいのぼり集会担当 百崎 松本

<悠矢>

『4月 幼児組・誕生日会食』2017年04月27日

今年初めての誕生日会食♪

進級し、より頼もしくなった たけのこ組とそらまめ組の子どもたちが会の準備をしてくれました。
 

最初に…
4月生まれのお友だちを紹介!!
   
ジャンプしてうれしい気持ちを表現する子も♪

 
今日のお当番さんが『いただきます』の挨拶をしてくれました

会食を楽しむ子どもたちの様子です♪
   

おかわりは…戦いです!!
 
自分で盛れることのうれしさから勢いがあるあんず組!
そこに負けず隙をねらうそらまめ・たけのこ組!!

あっ!
 
最後のからあげ!!

狙いは、
 
『カリカリの小さいやつ』とから揚げの衣を真剣にとっていました(笑)

スープも馬場栄養士に手伝ってもらって自分でよそうことで満足気な表情!!
  

片付けは、
お兄さんお姉さんの真似をしてあんず組の子も自然と自分でしていました
 

あんず組の姿をとおして、
そらまめ・たけのこぐみの子どもたちがとても頼もしく感じる一日でした。

嬉しい気持ちとおいしい気持ち心に刻まれることを願い、お誕生日おめでとうございます。 

<彦坂>
  • イベント日記
  • 入園のご案内
  • ヴィヴァン保育園
  • ヴィヴァンホーム