HOME > かめろぐ

かめろぐ

「進級式」2024年3月29日(金)2024年04月18日

歌「春が来た」を元気に歌いました。
絵本「おおきくなるっていうことは」の大切な部分を切り取り、みんなで見ました。

新担任発表は、
先生たちの幼少期の写真をテレビ画面に映してみんなにあててもらいました。
手を上げて元気よく答えてくれる子どもたちでした。

最後は進級プレゼントの贈呈☆
何が入っているのかな?わくわくの子どもたちでした。


新担任とお部屋へ~カルピスで乾杯!



 

これから新しいクラスでの子どもたちの成長が楽しみです

進級おめでとうございます!

<山田 大久保 深澤>

「たけのこ組 いちごオリエンテーション」2024年3月27日(水)2024年04月02日

〇出発
 東武バス、東武鉄道、TXを乗り継ぎ、千葉大学環境健康フィールド科学センターへ
 向かいます。
 

〇到着
 数々のビニールハウスの中にはバナナ、トマト、ラベンダーなどなど、沢山の植物が
 栽培されていました。
 

〇学習タイム
 いちごの甘い所、収穫時期、果実や種について学びました。
 

〇いちご収穫体験
出入り口のカーテンやドアは、外部の動物の侵入、蜂が逃げるのを防ぐため。
「チョキの手で採る!」
 

〇糖度の測定
学びを活かし、いちごを見分け、糖度を競いました。
 

〇昼食
遠足で食べる給食は一段と美味しいです。
 

ココで作られたいちご牛乳を作っていただきました。
 

〇いちごの甘い香りと、園生活最後の思い出を持ち帰ったたけのこ組の子どもたちでした。

<小熊>

お別れ会 2024年3月25日(月)2024年04月02日

たけのこ組さんに感謝の気持ちを伝えるお別れ会を行いました。
そらまめ組さんのご挨拶でスタート!
 

乳児組から手遊びのプレゼント「キャベツのなかから」
周りのみんなも自然と手が動き出していました。

幼児組から歌のプレゼント「さんぽ」
元気いっぱいの歌声でたけのこ組さんへ“がんばってね”のエールを送ります。
 

職員からスライドショー。たけのこ組さんが小さな頃から卒園までの写真と共に、たくさんの先生からメッセージを送りました。

最後に、ありがとうの気持ちを込めて作ったプレゼントを渡しました。
ちょっぴりドキドキしながら渡すと、たけのこ組さんからもメダルのプレゼントが!嬉しそうな表情へ変わりました。
 

たくさん遊んでくれてありがとう。
笑顔いっぱいの小学校生活になりますように。

<大久保・峰>

「お別れ遠足」2024年3月15日(金)2024年04月01日

幼児組で名戸ヶ谷第五公園、永楽台近隣公園へお別れ遠足に行きました。
 

ブランコやシーソー遊具に触れたり、砂場や広場で異年齢と関わり合い鬼ごっこにも熱中する子どもたち。

自由遊び後は、幼児3クラス混合のチームでレクがスタート☆
ミッションカードを渡され会話が弾んでいました。
 

「どこから行く?」「離れないように手つなごう」「だんごむしいないな~」「葉っぱの下かな?」とチーム同士のやりとりが様々なところで飛び交っていました。
 
 

☆ラストミッション☆〈右腕に〇印のある先生からお題を聞く〉
チーム同士、先生を見つけては「腕みーせーてー」と楽しそうに探す姿が印象的でした♪
 

☆最後のお題〈高いところにある、丸くて数字がたくさんあるものの前に集合〉
正解は―...時計台!!

謎解きのできたチームがぞくぞくと時計台のある広場へと集まり、待ちに待った昼食の時間✿
好きな所にシートを広げ、みんな揃って「いただきまーす!!」
 

チームで活動し、異年齢での関わりも深まった子どもたち!
お天気にも恵まれ、たけのこ組さんとの楽しい思い出を作れたように
感じます♪

<山﨑・松本>

安全訓練{消火器訓練・煙体験ハウス}2024年3月7日(木)2024年03月30日

安全訓練に加え特別訓練を実施しました。
まずは地震及び火事からの通常訓練の様子。

 

そしてここからは消防士指導の下、特別安全訓練開始。
真剣に話を聴く子どもたち
 

まずは職員の消火器訓練。子どもたちの声援を受けながら消火器の扱いで大切な「ピン・ポン・パン」を守って行いました。
 
 

次に全員で実際の火事を想定した煙体験ハウスに入りました。
ドキドキ・ソワソワしながらも煙を吸わないように口元を覆い、姿勢をなるべく低くしています。
 

ハウスの中は煙モクモクこのような感じです。

ハウスから出てくると一安心。

年間を通して繰り返し何度も行った訓練が力になり、その成果として子どもたち自身が自分を守る術を意識的に行えるようになっていた姿が印象的でした。
これからも職員はもちろん、子どもたちの安全意識も高めていきます。

<松本>

「たけのこ組 親子遠足 すみだ水族館」 2024年3月6日(水)2024年03月11日

最初で最後の親子遠足。
クイズブックを片手にみんなで並んで入館です♪
 

大水槽で泳ぐサメの大きさにビックリ。
「サメがいる~!」
 

小さな魚、クラゲ、カメの姿に目を凝らします。
 

「ペンギンかわいい~」
「水族館の人に名前を聞いてみたよ」
 

金魚の違いに苦戦中。
反対側から「やっほ~!」
 

退館したら、レク「いきものクイズブック」の答え合わせ。
 

周囲の人とコミュニケーションを図りながら、生き物への関心が増した様子。
生き物の情報を保護者の方や友達と共有し、協力しながら、
のびのびと館内をめぐりました。
思い出がまた一つ増えたようです。

<小熊・中澤>

「節分集会」 2024年2月2日(金)2024年02月24日

柊鰯の準備のため、鰯を七輪で焼いていると、気付いた子どもたちが匂いを頼りに窓際に集まりました。
 

白い煙と何ともいえない匂いが部屋に充満しました。魔除けの準備万端です。
 

たけのこ組さんの挨拶で節分集会がスタート。節分の由来のお話を聞き、「豆まき」「鬼のパンツ」を全員で歌いました。
 

集会後はコーナー遊び。それぞれのコーナーにいる鬼を撃退しに行きます!
☆遊戯室では大小様々な鬼の的あて
 
鬼さん怖くないよ。「ごはん食べて」
 
鬼さん動かないようにしてあげるね。協力しながら鬼退治。
 

☆たけのこ組のお部屋では輪投げ
 

☆そらまめ組のお部屋ではボーリング
 

☆あんず組のお部屋では枡作り
 

お部屋で過ごしていると、そらまめ組小鬼さんがたくさんやってきました!!
「鬼は外!」と新聞紙で作った豆を投げ鬼退治ですが、もっと豆投げていいよ~と小鬼さんたち、嫌がるどころか楽しそう。
 
楽しい中でいろいろな鬼を追い払いました。みんなにいい福がやってきますように

<今野・松本・八木橋>

たけのこ組冬の遠足「ふなばしアンデルセン公園」2024年1月17日(水)2024年01月22日

☆入館
施設の方へ「おはようございます」「行ってきます」とご挨拶。
「何の制作するのかな?」「アスレチック見えた!」
 

☆子ども美術館「タイルアート制作」
説明を聞いたり、館員の方に質問したりとコミュニケーションを図りながら
オリジナル写真立てを作りました。

☆アスレチックタイム
体幹を使ってゴールまでチャレンジ!
 

 

☆お待ちかねお弁当タイム
お友だちと顔を合わせられるようにシートを敷いていました。
会話がはずみます。
 

☆ワンパク城の大すべり台
高い景色、長~いローラーすべり台に大興奮!
下で待ち構えるお友だちが盛大にお出迎えしました。
 

☆退館
「また来てね」と話す施設の方に「ありがとう」のご挨拶をかわしました。
「早かったな~」「また来たいなぁ」
今回の遠足では楽しむ中にも、様々な人と積極的にコミュニケーションを図る子どもの
姿がありました。

<小熊・中澤>

「鏡開き集会」2024年1月11日(木)2024年01月15日

年越し集会でつくりました鏡餅、年神様のを頂戴し、おかきを揚げました。
例年ですとおかきを食べるのですが、今年は胃腸系の疾病が流行中ともあり、
食するのは、見合わせました。
年長児のお当番さんのご挨拶から始まり、
 
鏡餅をたたいて砕きます。
 
その後は、お正月遊び
自作の駒で友だちと競い合い、福笑いで笑い
飾り羽子板をデコレーション。飾り羽子板で厄払いを願いました。

 
 
〆に、
駒回し大会、誰もが回せる駒、安心して遊び込む様子が見られました。
又、凧の代わりに、ストロースライダーで飛ばしっこ大会
 
誰が一番遠きに飛ぶか。今年の「福おともだち」が決まりました。
笑う門には福来る。今年もみんなが笑って過ごせますように。

<吉田・池田>

「お正月集会」2024年1月4日(木)2024年01月08日

令和6年がスタート。
最初に行事はお正月集会です。

めばえ組
手を合わせてお願い事をしてきました。
 

つぼみ組
お辞儀をしてお参り。神社まで元気に歩きました。

はな組
地域の中に混ざり順番を守り、元気よくご挨拶をしてきました。
 

幼児組
急こう配な階段も元気に昇って行きました。
お友だちと一緒にお参り。

今年も健やかに元気な毎日を過ごせますように!

<松本・宮本・三品>

年越し集会2023年12月29日

毎年「鏡餅づくり」が恒例になり、餅つきも復活。
 
餅つきの目的は2024年の年神様を迎え入れ準備です。
順番で餅をつく間は、お部屋の大掃除、毎日を支えてくれる事への感謝を込めて掃除をする事を伝えました。
 
餅つきは、めばえ組のお友だちも他のクラスのお友だちが行っているのを見て、やりたい気持ちが芽生えたのでしょうか?大人と一緒に頑張りました。

その後は、はな組からたけのこ組みんなで鏡餅を作るところ「きな粉」ができるまで、「ずんだ」ができるまでを見学
 
春、枝豆の種を栽培し、大豆を収穫しました。その大豆が、「きな粉」になる事、
枝豆をすりつぶし、「ずんだ餅」になる事を実際の目で確認をしました。

今年最後の給食に、ひじきのサラダが、その中に枝豆がありました。
「これつぶすと「ずんだ」だね」と気が付いた、たけのこ組、実体験による気付きになりました。
 
たけのこさんがお餅を配ってくれました
 
最後の給食、「年越しラーメン」をすすって今年を終えました。
 
よいお年をお迎えください。
 

<宮本・池田>

「クリスマス会」2023年12月22日(金) 12月25日(月)2023年12月28日

たけのこさんの挨拶でクリスマス会が始まりました!!
衣装や周りの装飾でクリスマスの気分も十分☆
 

1日目は合奏会でクリスマス会を楽しみました。
絵本を読んだ後で初めは、職員による合奏発表!曲は「星に願いを」
 

全体合奏「赤鼻のトナカイ」「あわてんぼうのサンタクロース」
乳児さんはオリジナルの手作り楽器、幼児さんはカスタネット、鈴、タンバリンを使って音を奏でました♬
 

最後はたけのこ組による歌と合奏の発表♪
手話で「小さな世界」と合奏で「サンタが街にやってくる」を発表してくれました!!
素敵な演奏に集中して見入る姿が見られました☆彡
 

25日は朝来るとプレゼントと手紙が届いていて・・・
各クラスにて開封!!
絵本のプレゼントに各クラス喜びを見せていました。


 

その後2~5歳児クラスまでは遊戯室にてパンケーキクッキング‼
エプロン、三角巾、マスクを着用♪
できないところはお友だちと助け合う姿も★

 

一人ひとりパンケーキをもらいにいきアイスといちごジャムをトッピング!!

 

1日目・2日目共に会食を楽しみました♡
様々なクラスとのやりとりを交わしながら、パンケーキもクリスマスメニューの給食も「おいしー‼」ととても素敵な笑顔がみられました☆


 

盛りだくさんな内容で素敵なクリスマス会となりました☆

<山﨑・岩田>

「育児講座しめ縄作り」2023年12月16日(土)2023年12月27日

たけのこ組親子でしめ縄作りをしました。
4月に種をまき、田植えから稲刈りまで、一年を通して米作りをしてきました。収穫した藁を使ってしめ縄飾りを作りました。

藁を運んでいよいよスタート
 
まずは練習から、藁の数を数えて穂先を揃えて時計回りに藁を綯っていきます。
 
講師の勝村さんの手ほどきを拝見

いよいよ本番です。ごぼう締めにするか、輪飾りにするか、作りたいしめ縄を決めます。
 
お飾りを選んで、しめ縄につけ完成です。
 
勝村さんから頑張ったみんなにゆずのお土産です。今年の冬至は12月22日。ゆず湯もお楽しみください。日本の風習を知り、親子で協力して作ったしめ縄作りでした。
 
物作りを通し、親子での温かい時間が流れていました。

<小熊・白石・吉田>

「やきいもパーティー」 2023年12月8日(金)2023年12月18日

はな組・あんず組・そらまめ組・たけのこ組が増尾城址公園でやきいもパーティーをしました。
 

準備が出来るまで、広場で目一杯身体を動かし遊びます。
 

先生たち、せっせと火おこし…
 

たくさん遊んでお腹を空かせ、お待ちかねのピクニック給食&やきいも&鮭のちゃんちゃん焼き!味付けは昨年度のたけのこ組(現1年生)が仕込んだ味噌を使いました。
 

「おいしい!」と食べながら笑顔がこぼれます。
 

食べ終わった後は、焼きマシュマロ!
マシュマロを焼くのに挑戦しました。「熱いよ~」「まだ?」との声が…より美味しく食べる為には我慢!!
 

「おかわりないの?」「もっと食べたかった~」と大人気でした。
 

異年齢での交流を深めながら、思い切り遊んでたくさん食べて、楽しいひと時となったようです。

<幼児組>

「勤労感謝の日」 2023年11月22日2023年11月29日

各クラスで「ありがとう」の気持ちを込めてプレゼントを作りました。
~めばえ・壁掛け~
小さな手でクレヨンをぎゅっと握ってお絵描き。
 

~つぼみ・写真フレーム~
子どもたちが絵の具で色付けした葉っぱをペタペタ。
 

~はな・メッセージカード~
カメラの絵、ありがとうの文字に色塗り。
 

~あんず・メダル~
折り紙やストロー通し、指先を使って集中して作りました。
 

~そらまめ・カレンダー~
心を込めて手紙を書き、カレンダーにクラフトパンチを用いて飾りつけ。
 

~たけのこ・お花~
紙コップやストローなど様々な材料を使って作りました。
 

☆集会の様子☆
大きな栗の木の下で♪手振りを付けながら元気に歌いました。
 
お仕事クイズ!
 
正解できるかな?とドキドキ・・・。
 
全問正解のお友だちもたくさん見られました。

☆お迎え時にプレゼント☆
ちょっぴり照れながらプレゼントと一緒に「ありがとう」を伝えました!
 

<大久保・今野・榎本>

「保健集会」 2023年11月10日(金)2023年11月28日

本日の保健集会はどんなお話かな?
 

最初は「風邪クイズ」
「猫や犬も風邪をひく。〇かなー?×かなー?」などのクイズに自分で考えながら〇や×を作って答えてくれました。
 

「風邪になったらどうなるかな?」という質問に、
「熱がでる!」「頭が痛くなる。」「咳がでる。」と、たくさんの答えが出てきました。

くしゃみをした時にバイキンがどれくらい飛ぶかをみてみました。
 
その距離3m。みんな長さにびっくり!!だから、くしゃみや咳をする時はお口をおさえようね。
 

風邪についての紙芝居をみながら、風邪予防について再確認。みんな集中して見ていました。
 

手をきれいに洗っていないと、どれくらい汚れが落ちないのかを、魔法のお水を使ってみてみました。
きれいに手を洗っていた先生の手はピッカピカ!
 
丁寧に手を洗っていないと、汚れがたくさん残っています。
 
「どうやって洗ったらいいかな?」との質問に、
「石けんを使う!」「指の間と手首も洗う。」と答えてくれたこどもたち。
 

保健集会を通して、咳エチケットや風邪予防について知ることができました。
寒い季節もしっかりと風邪予防をして元気に過ごしていきたいと思います!

<遠山・坪内>

「そらまめ組遠足 21世紀の森と広場」2023年11月9日(木)2023年11月23日

ずっと楽しみにしていた遠足当日⋆

園出発
バス運転手に会うと「おはようございます」「よろしくお願いします」と率先して挨拶する姿が♪
 

現地到着
 

クラフト体験~ドングリネックレス作り~
紐通しや目玉の貼り付け、ペンでのお絵描き等それぞれの工程にとても集中し完成させて
いました☆
 

前半アスレチック
大・中・小の山の上り下りに夢中!
 

お弁当・おやつタイム
好きなところにシートを広げみんなで「いただきまーす‼」
 

後半アスレチック
綱遊具、ジャングルジム、いろいろな形のすべり台に興味津々の子どもたち♡
 

帰園
たくさん遊び、帰りのバス内は眠りにつく姿も…zzz
最後は「ありがとうございました」の挨拶や手を振り運転手さんとお別れしていました!
 

保護者の皆様には朝早くからお弁当等のご準備、ありがとうございました。
子どもたちにとってもとても思い出に残る遠足だったように感じます。
また次の行事を楽しみにしていて下さい♬

<山﨑・大久保・山田>

「たけのこ組 ディナークッキング」2023年10月6日(金)2023年11月22日

メニュー
☆カレーライス
☆ポテトサラダ
☆プリンアラモード

二日前、二手に分かれてお買い物。
(白)デザートチーム  (赤)ごはんチーム
「缶詰あっちにあったよ。」「こっちも探そうよ!」
 

皆のリュックに入れてお持ちかえり。
 

☆プリン
 午前中はプリンをクッキング。
 

①カラメル
「ん?綿あめの匂い…?」
 

②プリン液
「お家で卵割ったことあるよ!」力加減が難しい様子。
 
後片づけも。
 

午後おやつ後、ディナ―クッキング開始!
〇お米を炊いて…
 

○食材の皮をむく・切る。 猫の手を意識しました。
 

○サラダを和える。
 

○プリンをプッチン!飾り付け。
 

○「いただきます。」
 

園庭で花火をして降園。
作り上げる大変さがあるからこそ、より一層の美味しさが感じられたようです。

<小熊・中澤>

「秋祭り」2023年9月29日(金)2023年11月21日

秋祭りの為に日頃の保育から子どもたちも準備をして期待を高めてきました。
たけのこ組さんのはじめの言葉でスタート

今年は皆で「おんどこどん!ミッキー音頭」と「柏踊り」をしました。たけのこ組さんの太鼓でより盛り上がりました。


コーナー遊び開始!あんずのお部屋ではスタンプラリーを開催。
 

そらまめのお部屋ではお面作り。

たけのこのお部屋ではお店屋さんが開店。

遊戯室では金魚すくい、ワニワニパニック。

ちゃおのお部屋では輪投げ遊び。
 

コーナーで遊んでいるといい香りが漂ってきました。

最後は幼児組さんのお神輿!来園されていた保護者の皆様にも迫力のあるお神輿を担いでもらいました。

秋祭りのねらいである「身近な人と一緒にお祭りに参加してこれからも健康で幸せに暮らせるように願い、楽しい時間を一緒に過ごす。」を達成できるような活動になったと感じます。

<松本・山田・深澤>

あんず組「秋のバス遠足~手賀の丘公園~」2023年9月27日(水)2023年10月26日

外遊び日和に柏市手賀の丘公園までバス遠足に行って参りました。
園長先生に「いってきます!」の元気にご挨拶
 
ワクワクが溢れているバスの中。こんなのも見つけちゃいました!

 
公園まで出発!
 
どきどきの森の中を散策していると、、、
 
あらわれたのはぐらぐらの吊り橋!
少し勇気がいるけど頼れる仲間の手を握って渡りました!
 
続いて縄のトンネル!手や足の位置をよく考えて前に進んでいました!
 
でこぼこ道も何のその!
 
お目当てのアスレチック遊具に到着!
これまでの経験を活かして縄のはしごに登ったり、


揺れる丸太の階段を登ったり、


みんな大好きな滑り台までたどり着いていました。
 
手をきれいに洗ってお待ちかねのお弁当!おやつも食べました!
 
 
帰りのバスの中。


天候にも恵まれ気持ち良く体を動かすことが出来ました。
お弁当等準備のご協力ありがとうございました。
帰りのバスの中で、「水族館行きたい!」「恐竜行きたい!」と次の遠足に期待が高まる声があがっていました。日々の保育の中で興味関心を広げ、また機会をつくりたいと思います。

<松本・遠山>
  • イベント日記
  • 入園のご案内
  • ヴィヴァン保育園
  • ヴィヴァンホーム