パネルシアター織姫と彦星の話「たなばた」を観たり、星座の話を聞き、七夕の由来を知るだけでなく星への興味も深めました。
集会後は星にちなんだコーナー遊びがスタート。いろいろな星をみつけてみます。
☆天の川作り☆
星にのりを付けてたくさん貼っていきます。
☆笹の葉作り☆
☆氷遊び☆
氷の中にも星を発見。取り出せるかな?
☆ランプ作り☆
好きな色を塗ったり、絵を描きます
作ったランプを夜のように暗くした部屋で照らしてみます
夜空に輝く星のよう?
夜空を見上げ、光り輝く星に願いをこめて。
皆のお願い事が叶いますように。
プール開き集会がありました。
遊戯室にあつまりパネルシアターを通して熱中症について
知ることが出来ました。
水遊びについてのお約束事の確認をし、プライベートゾーンの大切なお話もしました。
各クラスに戻り「安全に楽しく水遊びが出来ます様に」とみんなで願いを込めてお清めをしました。
水遊び開始です!
大きいプールを目の前に「きゃ~!」と嬉しそうな声をあげる幼児組の子どもたち。
乳児組の子どもたちは各クラス前のテラスにて水遊び。
水遊び後はあじさい色のゼリーをみんなで食べました。ひんやりして美味しかったね。
今年も無事、プール開きが終了しました。
保健集会や、水遊びを通して、夏の健康について知り、季節を感じることができました。
今年も安全に水遊びを行い、楽しい夏を過ごせて行けたらと思います。
今回のテーマは「歯磨き」です。
まず初めに、ライオンくんのペープサートのお話を通して、なぜ歯磨きをするのか?
について、みんなで考えてみました。
お話を聞きながら「ライオンくん歯磨きしなきゃ~!」「寝ちゃだめだよ~」と、子どもたちも真剣に見ている姿が見られました。
クイズ!歯に良いものはどっちだ?
「歯に良い食べ物はわかめかな?」「お菓子かな?」
「わかめ~!」元気よく答えてくれました。
クイズを通して楽しみながら歯に良い食べ物、飲み物を学ぶことが出来ました。
次は歯ブラシの使い方。
手作りの歯ブラシを使いながら歯ブラシを使う時のお約束、持ち方を教えてもらいました。
最後は「いいは」の音楽に合わせてブラッシングの練習をしました。
みんなで楽しく、歯磨きの大切さについて知ることができました。
給食の後は、ご褒美のタブレットをもらい、
嬉しそうな子どもたちでした。
これからも歯磨きをして健康な歯を保とうね。
〇荷物確認、おやつを受け取り、いざ出発♪
〇公共交通機関のバスを使って沼南「こども図書館」へ。
〇ミッケ、三びきのやぎのがらがらどん、ぐりとぐら等、知っている絵本に
反応したり、図鑑・大型絵本・しかけ絵本に興味を持って読んでいました。
〇帰りもバスに乗り苅込坂のバス停まで。
バス停から歩きビオトープ到着!
〇いよいよ待ちに待ったお昼の時間♬
好きなところにシートを広げいただきます!!
朝早くからお弁当のご準備等ご協力ありがとうございました。
バス、図書館、お弁当と経験し、また一つ思い出が増えたと感じます。
新年度が始まり初めてみんなが集まる会。
「園歌」「こいのぼり」の歌で元気にスタートしました。
☆クイズ
こどもの日に食べるお餅は? こいのぼりってどんな意味があるのかな?
正解だと思う選択肢に自信を持って手を挙げていました。
こいのぼりの並べ替え。吹き流しは1番上で、まごいは…ここかな?
☆コーナーあそび
・かぶとの色付け 新聞紙のかぶとにクレヨンで自由に色付け。オリジナルかぶとの完成!
・こいのぼりのうろこ付け コーヒーフィルターに水性ペンで色を付け、大きなこいのぼりに貼りつけました。最後に霧吹きで水をかけてカラフルなこいのぼりに!
・旗上げゲーム 事前に製作したこいのぼりの旗を使ってゲームをしました。あれ?どっち?とお友だちと顔を見合わせながら楽しみました。
☆かしわもち
かしわの葉の香りを楽しみながらみんなでかしわもちを食べました。モチモチなので小さくしながら。めばえ組はハイハインに、つぼみ組・はな組はマシュマロにこっそり交換しました。「おいしー!」と笑顔が見られます。
今年度もみんなが健やかに成長しますように。
登園すると「今日はクッキングでしょ~♪」とワクワクしている様子。
朝の会を終え、大きなたけのこが出てくると歓声が上がりました。一人ずつ触れて香って、皮剥きにチャレンジ。
身支度は難しい所をお友だちと助け合いながら進めます。
いよいよクッキングスタート!
米研ぎ 一人ずつ順番に。優しく混ぜたり、そっと揉んだり
たけのこを切る 猫の手を意識して慎重に。もっと切りたかった~の声が聞こえました。
調味料を入れる 大さじ小さじを使って計ります。「醤油を入れるとしょっぱくなるんだよね!」「みりんは・・・すっぱくなる?」「それはお酢でしょ!」と会話しながら順番を待ちました。
みんなで切ったたけのこも入れて
スイッチオン 美味しくできますように。
出来上がりまで炊飯器の隣で香りを楽しみながら絵本を読む姿も。
完成!
おいしい~と笑顔が溢れます。「こんなおいしい料理食べたことない!」なんて声も。
自分達たちで作ったものは格別の美味しさのようです。
次は何クッキングかな?お楽しみに!
歌「春が来た」を元気に歌いました。
絵本「おおきくなるっていうことは」の大切な部分を切り取り、みんなで見ました。
新担任発表は、
先生たちの幼少期の写真をテレビ画面に映してみんなにあててもらいました。
手を上げて元気よく答えてくれる子どもたちでした。
最後は進級プレゼントの贈呈☆
何が入っているのかな?わくわくの子どもたちでした。
新担任とお部屋へ~カルピスで乾杯!
これから新しいクラスでの子どもたちの成長が楽しみです
進級おめでとうございます!
〇出発
東武バス、東武鉄道、TXを乗り継ぎ、千葉大学環境健康フィールド科学センターへ
向かいます。
〇到着
数々のビニールハウスの中にはバナナ、トマト、ラベンダーなどなど、沢山の植物が
栽培されていました。
〇学習タイム
いちごの甘い所、収穫時期、果実や種について学びました。
〇いちご収穫体験
出入り口のカーテンやドアは、外部の動物の侵入、蜂が逃げるのを防ぐため。
「チョキの手で採る!」
〇糖度の測定
学びを活かし、いちごを見分け、糖度を競いました。
〇昼食
遠足で食べる給食は一段と美味しいです。
ココで作られたいちご牛乳を作っていただきました。
〇いちごの甘い香りと、園生活最後の思い出を持ち帰ったたけのこ組の子どもたちでした。
たけのこ組さんに感謝の気持ちを伝えるお別れ会を行いました。
そらまめ組さんのご挨拶でスタート!
乳児組から手遊びのプレゼント「キャベツのなかから」
周りのみんなも自然と手が動き出していました。
幼児組から歌のプレゼント「さんぽ」
元気いっぱいの歌声でたけのこ組さんへ“がんばってね”のエールを送ります。
職員からスライドショー。たけのこ組さんが小さな頃から卒園までの写真と共に、たくさんの先生からメッセージを送りました。
最後に、ありがとうの気持ちを込めて作ったプレゼントを渡しました。
ちょっぴりドキドキしながら渡すと、たけのこ組さんからもメダルのプレゼントが!嬉しそうな表情へ変わりました。
たくさん遊んでくれてありがとう。
笑顔いっぱいの小学校生活になりますように。
幼児組で名戸ヶ谷第五公園、永楽台近隣公園へお別れ遠足に行きました。
ブランコやシーソー遊具に触れたり、砂場や広場で異年齢と関わり合い鬼ごっこにも熱中する子どもたち。
自由遊び後は、幼児3クラス混合のチームでレクがスタート☆
ミッションカードを渡され会話が弾んでいました。
「どこから行く?」「離れないように手つなごう」「だんごむしいないな~」「葉っぱの下かな?」とチーム同士のやりとりが様々なところで飛び交っていました。
☆ラストミッション☆〈右腕に〇印のある先生からお題を聞く〉
チーム同士、先生を見つけては「腕みーせーてー」と楽しそうに探す姿が印象的でした♪
☆最後のお題〈高いところにある、丸くて数字がたくさんあるものの前に集合〉
正解は―...時計台!!
謎解きのできたチームがぞくぞくと時計台のある広場へと集まり、待ちに待った昼食の時間✿
好きな所にシートを広げ、みんな揃って「いただきまーす!!」
チームで活動し、異年齢での関わりも深まった子どもたち!
お天気にも恵まれ、たけのこ組さんとの楽しい思い出を作れたように
感じます♪
安全訓練に加え特別訓練を実施しました。
まずは地震及び火事からの通常訓練の様子。
そしてここからは消防士指導の下、特別安全訓練開始。
真剣に話を聴く子どもたち
まずは職員の消火器訓練。子どもたちの声援を受けながら消火器の扱いで大切な「ピン・ポン・パン」を守って行いました。
次に全員で実際の火事を想定した煙体験ハウスに入りました。
ドキドキ・ソワソワしながらも煙を吸わないように口元を覆い、姿勢をなるべく低くしています。
ハウスの中は煙モクモクこのような感じです。
ハウスから出てくると一安心。
年間を通して繰り返し何度も行った訓練が力になり、その成果として子どもたち自身が自分を守る術を意識的に行えるようになっていた姿が印象的でした。
これからも職員はもちろん、子どもたちの安全意識も高めていきます。
最初で最後の親子遠足。
クイズブックを片手にみんなで並んで入館です♪
大水槽で泳ぐサメの大きさにビックリ。
「サメがいる~!」
小さな魚、クラゲ、カメの姿に目を凝らします。
「ペンギンかわいい~」
「水族館の人に名前を聞いてみたよ」
金魚の違いに苦戦中。
反対側から「やっほ~!」
退館したら、レク「いきものクイズブック」の答え合わせ。
周囲の人とコミュニケーションを図りながら、生き物への関心が増した様子。
生き物の情報を保護者の方や友達と共有し、協力しながら、
のびのびと館内をめぐりました。
思い出がまた一つ増えたようです。
柊鰯の準備のため、鰯を七輪で焼いていると、気付いた子どもたちが匂いを頼りに窓際に集まりました。
白い煙と何ともいえない匂いが部屋に充満しました。魔除けの準備万端です。
たけのこ組さんの挨拶で節分集会がスタート。節分の由来のお話を聞き、「豆まき」「鬼のパンツ」を全員で歌いました。
集会後はコーナー遊び。それぞれのコーナーにいる鬼を撃退しに行きます!
☆遊戯室では大小様々な鬼の的あて
鬼さん怖くないよ。「ごはん食べて」
鬼さん動かないようにしてあげるね。協力しながら鬼退治。
☆たけのこ組のお部屋では輪投げ
☆そらまめ組のお部屋ではボーリング
☆あんず組のお部屋では枡作り
お部屋で過ごしていると、そらまめ組小鬼さんがたくさんやってきました!!
「鬼は外!」と新聞紙で作った豆を投げ鬼退治ですが、もっと豆投げていいよ~と小鬼さんたち、嫌がるどころか楽しそう。
楽しい中でいろいろな鬼を追い払いました。みんなにいい福がやってきますように
☆入館
施設の方へ「おはようございます」「行ってきます」とご挨拶。
「何の制作するのかな?」「アスレチック見えた!」
☆子ども美術館「タイルアート制作」
説明を聞いたり、館員の方に質問したりとコミュニケーションを図りながら
オリジナル写真立てを作りました。
☆アスレチックタイム
体幹を使ってゴールまでチャレンジ!
☆お待ちかねお弁当タイム
お友だちと顔を合わせられるようにシートを敷いていました。
会話がはずみます。
☆ワンパク城の大すべり台
高い景色、長~いローラーすべり台に大興奮!
下で待ち構えるお友だちが盛大にお出迎えしました。
☆退館
「また来てね」と話す施設の方に「ありがとう」のご挨拶をかわしました。
「早かったな~」「また来たいなぁ」
今回の遠足では楽しむ中にも、様々な人と積極的にコミュニケーションを図る子どもの
姿がありました。
年越し集会でつくりました鏡餅、年神様のを頂戴し、おかきを揚げました。
例年ですとおかきを食べるのですが、今年は胃腸系の疾病が流行中ともあり、
食するのは、見合わせました。
年長児のお当番さんのご挨拶から始まり、
鏡餅をたたいて砕きます。
その後は、お正月遊び
自作の駒で友だちと競い合い、福笑いで笑い
飾り羽子板をデコレーション。飾り羽子板で厄払いを願いました。
〆に、
駒回し大会、誰もが回せる駒、安心して遊び込む様子が見られました。
又、凧の代わりに、ストロースライダーで飛ばしっこ大会
誰が一番遠きに飛ぶか。今年の「福おともだち」が決まりました。
笑う門には福来る。今年もみんなが笑って過ごせますように。
令和6年がスタート。
最初に行事はお正月集会です。
めばえ組
手を合わせてお願い事をしてきました。
つぼみ組
お辞儀をしてお参り。神社まで元気に歩きました。
はな組
地域の中に混ざり順番を守り、元気よくご挨拶をしてきました。
幼児組
急こう配な階段も元気に昇って行きました。
お友だちと一緒にお参り。
今年も健やかに元気な毎日を過ごせますように!
毎年「鏡餅づくり」が恒例になり、餅つきも復活。
餅つきの目的は2024年の年神様を迎え入れ準備です。
順番で餅をつく間は、お部屋の大掃除、毎日を支えてくれる事への感謝を込めて掃除をする事を伝えました。
餅つきは、めばえ組のお友だちも他のクラスのお友だちが行っているのを見て、やりたい気持ちが芽生えたのでしょうか?大人と一緒に頑張りました。
その後は、はな組からたけのこ組みんなで鏡餅を作るところ「きな粉」ができるまで、「ずんだ」ができるまでを見学
春、枝豆の種を栽培し、大豆を収穫しました。その大豆が、「きな粉」になる事、
枝豆をすりつぶし、「ずんだ餅」になる事を実際の目で確認をしました。
今年最後の給食に、ひじきのサラダが、その中に枝豆がありました。
「これつぶすと「ずんだ」だね」と気が付いた、たけのこ組、実体験による気付きになりました。
たけのこさんがお餅を配ってくれました
最後の給食、「年越しラーメン」をすすって今年を終えました。
よいお年をお迎えください。
たけのこさんの挨拶でクリスマス会が始まりました!!
衣装や周りの装飾でクリスマスの気分も十分☆
1日目は合奏会でクリスマス会を楽しみました。
絵本を読んだ後で初めは、職員による合奏発表!曲は「星に願いを」
全体合奏「赤鼻のトナカイ」「あわてんぼうのサンタクロース」
乳児さんはオリジナルの手作り楽器、幼児さんはカスタネット、鈴、タンバリンを使って音を奏でました♬
最後はたけのこ組による歌と合奏の発表♪
手話で「小さな世界」と合奏で「サンタが街にやってくる」を発表してくれました!!
素敵な演奏に集中して見入る姿が見られました☆彡
25日は朝来るとプレゼントと手紙が届いていて・・・
各クラスにて開封!!
絵本のプレゼントに各クラス喜びを見せていました。
その後2~5歳児クラスまでは遊戯室にてパンケーキクッキング‼
エプロン、三角巾、マスクを着用♪
できないところはお友だちと助け合う姿も★
一人ひとりパンケーキをもらいにいきアイスといちごジャムをトッピング!!
1日目・2日目共に会食を楽しみました♡
様々なクラスとのやりとりを交わしながら、パンケーキもクリスマスメニューの給食も「おいしー‼」ととても素敵な笑顔がみられました☆
盛りだくさんな内容で素敵なクリスマス会となりました☆
たけのこ組親子でしめ縄作りをしました。
4月に種をまき、田植えから稲刈りまで、一年を通して米作りをしてきました。収穫した藁を使ってしめ縄飾りを作りました。
藁を運んでいよいよスタート
まずは練習から、藁の数を数えて穂先を揃えて時計回りに藁を綯っていきます。
講師の勝村さんの手ほどきを拝見
いよいよ本番です。ごぼう締めにするか、輪飾りにするか、作りたいしめ縄を決めます。
お飾りを選んで、しめ縄につけ完成です。
勝村さんから頑張ったみんなにゆずのお土産です。今年の冬至は12月22日。ゆず湯もお楽しみください。日本の風習を知り、親子で協力して作ったしめ縄作りでした。
物作りを通し、親子での温かい時間が流れていました。
はな組・あんず組・そらまめ組・たけのこ組が増尾城址公園でやきいもパーティーをしました。
準備が出来るまで、広場で目一杯身体を動かし遊びます。
先生たち、せっせと火おこし…
たくさん遊んでお腹を空かせ、お待ちかねのピクニック給食&やきいも&鮭のちゃんちゃん焼き!味付けは昨年度のたけのこ組(現1年生)が仕込んだ味噌を使いました。
「おいしい!」と食べながら笑顔がこぼれます。
食べ終わった後は、焼きマシュマロ!
マシュマロを焼くのに挑戦しました。「熱いよ~」「まだ?」との声が…より美味しく食べる為には我慢!!
「おかわりないの?」「もっと食べたかった~」と大人気でした。
異年齢での交流を深めながら、思い切り遊んでたくさん食べて、楽しいひと時となったようです。